S2JFace

とりあえず読みながら

書いてみてもなかなか思ったように動いてくれない。ということで、読むことに専念・・・が、しかし。飽きましたorz で、Ikushipe読んでるおいらって@@

とりあえず

地道にソース追っかけながらちょっと何か書こうかなとまだ手が付けられてないのを見てたら。。。むっ以前苦戦したTable・List・Treeがまだだ! ってことで、ちょっとずつ思考錯誤しながら書き始めてます。 多分かなり時間かかりそう。。。まぁ地道にコツコツ…

久々にちょっと時間があったので

S2JFaceのソースを眺めてました。 むぅ・・・ずいぶんと変わりましたね。 で、自分が書いてた部分が大幅に変更になったってことだったので、見る前に自分の名前があるか検索なんてことをしてしまいました。 これが後悔を呼んだ。。。 0件 まぁ予想できてたこ…

新DTD!

id:bskuronekoさんが作ってくれました♪ENTITYってこうやってかけるのか。ふむふむ。 DTDについてもっと勉強しなきゃ^^; ってことで、しばらくはDTDのお勉強になりそうです(笑)追記:(22:50) 新DTDでxml書いてみてそれを元に・・・ってやってたらすごく複雑…

久しくしてました^^;

とりあえず、DTD改修の案がほぼ確定かな?ということで、そちらのあたり考えていこうと。 まずは、簡単にまとめとく。 ・controlタグでcomponentをtype属性で指定していたものを、component名をタグ名にする。 ex. <control type="label"> → <label>同じように ・compositeタグにも ex. <composite type="box"> → <box></box></composite></label></control>…

XMLの補完

ということで、Kijimunaみたいなプラグインがあればいいなぁと。 で、プラグインって作ったことないのでちょっと簡単なのから勉強がてら遊び中。 習得までは時間かかりそうだ。。。 でも、SourceViewerの使い方はちょっと知ってるので補完については適度にで…

なにやらおいらは逆方向に?@@

S2JFaceというプロダクトはSWT・JFaceを使ったGUIの構築フレームワークとして・・・と最初はそのはずだったんですが。 最近のおいらはというと、Swing/AWTのほうが楽しかったり。だって、Synth楽しいよ? ってことで、S2JFaceでそこら辺をうまいこと提供でき…

ProgressBarが追加されたので

バックグラウンドで処理してるときにプログレスバーをいじれないか考えてみた。ふむふむ。スレッド処理ができるみたい。 メインのウィンドウにスレッド持たせて、syncExec(同期)or asyncExec(非同期)で、スレッドを引数に渡して処理できるのか。今日はこ…

久々に

まともにコードをコミットしたような。。。もうちょっと時間とって作っていこうと改めて思った。 id:y-komoriさんに比べればおいらは多分時間が大量にあると思われるし。 新メンバーも入ったのでよい感じに相乗効果が出ればなぁと思って。。。見るだけじゃ何…

新メンバ!

id:bskuronekoさんがコミッタになりました♪ メンバーが増えるのっていいですね。自分もだけどやっぱり実業務の合間とかだし、他にもやりたいこととかもあるだろうし。って考えたとき1人でも多いほうがはかどるのかな?って思います。ってことで、衛星黒猫さ…

久々に激闘?

久々にアイデア絞って実装に挑みました。まだ、未完成でテストもそれほど通ってないですがorzMenu に対して Action をつけるのと同時に考えてるのが、List 系ですね。 JFace の ListViewer は Column 毎に component を貼り付けることができるようなので、そ…

久々ですが。

まぁちょくちょく書いてはいるんですが、うまいこと形にならなくてちょっとグダグダしてます(笑)で、自分自身がGUI環境の開発ってやったことないってのもあってちょっとどういう風に対応したらいいのか悩んでる部分もありますね^^; とりあえず、今は作…

うーん

最近手をつけてない。。。 最初にちょっと飛ばしすぎたのかなぁ。。。 とりあえず、今の時期って体調崩しやすいのもあるので、体調管理メインで、梅雨明けたら再度エンジンかけなおそうと思う今日この頃でした。

〜Info クラス考察

先日のコメントで id:y-komori さんが書いてくれていたように、XML の記述ミスをいかに的確に教えることができるか。 って、情報を持つためにも Info クラスの設計を自分なりに考えてみようってコーナーです。(そんな大それたことじゃないですが^^; 必須・…

なんとなく数えてみた

自分が書いたクラスの数を数えてみた。 要は @author に dkameya が入ってるクラスの数。 全部で32個!意外と書いてるもんだなぁと実感。 目指せ100個(ぇ そんな目標はいらないなorz

PropertyTagHandler の

getIntValue と getBooleanValue の例外ハンドリングについて考えてみる。 やっぱり、デフォルトを設定してそれを返す形にしたほうがいいのかなぁ。 Integer(int) なら 0 で boolean なら false とか。。。 おいら的にはこれくらいしか考えられない。。。orz…

TableTreeを作ろうとしたら。

TableTreeとTableTreeItem・・・両方ともDeprecateなのね。。。ちょっと見送りにしておいて先にItemTagHandlerの改修がんばろっと。

うーん

ItemTagHandlerでItemをcontext.push()で送り込むと、いろいろなところでClassCastExceptionが。。。 ControlTagHandlerでも出てしまうので、これやっちゃうと改修が大変になりそうだ。。。 もうちょっと試行錯誤してみるかな^^;追記: どうにか成功。 今ま…

そろそろ

EventHandler系も考えないと。。。 Menuとか表示できて押せても何も効果ないってのもどうかなぁとw コンポネント数も増えてきたので、次のTableTreeが一段落したらEventHandlerの類で、その後にProvider系かなと。

Menu実装

とりあえず、一個ずつでも地道にと。。。 最近、id:y-komoriさんが忙しいみたいですし、こういうときにこそおいらががんばらねば!ってことです。 気合だけは十分(ぁ 気合だけ空回りしないようにがんばります^^;

CustomTab実装 その2

で、デフォルトで表示したときの見た目をちょっと書いとく。 simpleStyleで、trueを書いた場合(デフォルトfalse設定です。) trueの時だけ、角ばったタブになります。 それ以外はエクリプスみたい右が斜めに切れてる形。 で、closeButtonもsimpleStyleと同…

CustomTab実装

まぁ。。。Tabできてるのですぐだと思うけど。 まぁカスタムをどのように指定するかがネックかな。 基本はpropertyタグで修飾する方向で。 とりあえず今考えてるのは、 ・simpleStyleにするか。 ・closeButton設定 かな。 とりあえずそこまでできたらコミッ…

やはり。。。

TabとCustomTabは分けたほうがいいかな。。。デフォルトの表示スタイルがまったく違う。。。 てことで、一度は手をつけたものの保留にして、ちょっと考えてみることにしよう。追記: とか属性を何らかの形でつけて振り分けるか、完全にtypeの値をtabとctabと…

Menuを考えてたら。

ここでもItem要素が! うーん。。。Tree・TableでかなりいじってしまったItemTagHandler。。。また、拡張するかも。 そろそろちょっと最適化というか部分的な切り出ししないとちょっと見難くなってくるな。。。とりあえず、Menuを実装したらその後でItemTagH…

コメントにて

id:y-komoriさんがおいらはレンダラ周りかなと。 自分としてもフレームワークっていまいちまだ詳しくないし、ましてやそれを開発するほうだなんて。。。ってのも多少あるんですが。 考えてみれば、レンダラ系ってある意味ユーザビリティのコアですね^^; フレ…

なんとなくレンダラー数を数えてみた。

現時点で元になる抽象レンダラー系を除いて、実用的なレンダラー(?)だけで16個!14個でした。 結構増えてきたなぁ。 近いうちに20個は行くとして(行くのか?)、どれくらいまでコンポネントは増えるんだろう。。。 意外と先が見えないかも。

一気に

コンポネント系を4つ片付けた(-.-; Tab,Scale,Slider,Spinnerの4つですね。 後は、comboboxとTableTreeかな。 その後Tabはカスタムタブを別途用意しようかと思います。 それ以降は、やはりTree,Table,List,TableTreeのJFace機能の盛り込みかな。 具体的に…

とりあえず。

Taskを思いつくだけ突っ込んでみた。現時点ではやはり、使えるコンポネントを増やすのを重点的にって思います。 一通り出揃ったところでEditor系やらカスタムコンポネント系やらかなと。

とりあえず、今後の方向性というかやること。

List,Tree,Tableと作ったので、それらの品質向上というか、利便性向上に向けてってのが一つ。 でも、その前にちゃんとJavaDoc埋め込んでこ。。。後でと思ってるとずっと手付かずになりそうだし。 ってことで、まずはJavaDocの埋め込みかな。間が開くと思い出…

一気に!

Tableも叩き台程度のしょぼいものですが完了。 まだまだ改良の余地はあるけどね。。。 今はテキストだけで、しかもサイズが手動だったり。。。w 後は、そこら辺を踏まえてちょこちょこ修正というかバージョンアップかな。